【番外編】「なにかが起こる」西郷輝彦
【番外編】「なにかが起こる」西郷輝彦
作詞・岩谷時子 作曲・加瀬邦彦 編曲・Osamu Shoji(東海林 修)
1974年2月発売シングルA面
先日この曲のレビューは書きましたので
よろしければどうぞご覧ください。
http://palette036.blog.fc2.com/blog-entry-1306.html
1974年は 歌謡曲が全盛期でございましたが
Osamu先生が この時代の歌謡界を牽引されておりました。
この年の紅白の作品を見れば一目瞭然です。
歌われている作品の多くが Osamu先生の編曲作品です。
それだけではございません。
Osamu先生ご自身が紅白に出場されています。
この年は菅原洋一さんの歌の指揮をされていましたが
タキシードに身を包まれ、素晴らしい指揮をされております。
この事実をご紹介するだけでも、先生のご活躍の素晴らしさを
感じていただけると思います。
スーパーマンのようなご活躍ぶりでした。
西郷輝彦さんの この作品も とても素敵な仕上がりです。
この頃より 歌手の方も 自分のバンドを引き連れての登場・・
という感じに変わってゆくのですが
この作品も時代に先駆けて ロックな感じに仕上がっています。
聴けば聴くほどにイイです!!
YouTubeで見つけました。
いつまであるかわかりませんが
一度お聴きください。
この曲については megCDで購入が出来ます。
私は購入しました。
B面も名曲ですので 本当にお勧めします!

作詞・岩谷時子 作曲・加瀬邦彦 編曲・Osamu Shoji(東海林 修)
1974年2月発売シングルA面
先日この曲のレビューは書きましたので
よろしければどうぞご覧ください。
http://palette036.blog.fc2.com/blog-entry-1306.html
1974年は 歌謡曲が全盛期でございましたが
Osamu先生が この時代の歌謡界を牽引されておりました。
この年の紅白の作品を見れば一目瞭然です。
歌われている作品の多くが Osamu先生の編曲作品です。
それだけではございません。
Osamu先生ご自身が紅白に出場されています。
この年は菅原洋一さんの歌の指揮をされていましたが
タキシードに身を包まれ、素晴らしい指揮をされております。
この事実をご紹介するだけでも、先生のご活躍の素晴らしさを
感じていただけると思います。
スーパーマンのようなご活躍ぶりでした。
西郷輝彦さんの この作品も とても素敵な仕上がりです。
この頃より 歌手の方も 自分のバンドを引き連れての登場・・
という感じに変わってゆくのですが
この作品も時代に先駆けて ロックな感じに仕上がっています。
聴けば聴くほどにイイです!!
YouTubeで見つけました。
いつまであるかわかりませんが
一度お聴きください。
この曲については megCDで購入が出来ます。
私は購入しました。
B面も名曲ですので 本当にお勧めします!

スポンサーサイト