【番外編】もっと中尾ミエさん作品が聴きたい。
番外編です。
最近もミエさんの作品は よく聴いています。
私が聴ける作品は
ゴールデン☆ベストに入っている以下の作品。
・「可愛いベイビー」
・「渚のデイト」
・「夢見るシャンソン人形」
・「チム・チム・チェリー」
・「花はどこに行った」
とってもすてきです!!
私は特に「チム・チム・チェリー」の
豊かなストリングスアレンジが たまらなく好きですね。
けれど 中尾ミエさんの作品って
もっともっとあるのだと思います。
調べただけでも
'66年作「すてきな王子様」
そのB面「恋のプロフィール」
これは時々私も利用させていただいている
中古レコード屋さんのプログに書いてありますので
ご覧ください。
http://nakasecond.livedoor.biz/archives/52054576.html
「中尾ミエと恋のバカンス」
8曲入りミニアルバムの中では
「ワン・ボーイ」
「渚のデイト」(これは聴けました)
「月光のノクターン」
がOsamu Shoji編曲作品ではなかろうか、と思われます。
(これは オークションの歌詞カードからの推察です。
よく見えないので穴があくほど見ました。)
あと1964年「カサノバ・キッス」
1965「恋はおとなしく」
1966年「いつも青空」
「ハロー・プティット・フィーユ」
1967年「花のさだめ」
今 わかっているだけで あと9曲。
まだあるのでは・・・とおもうのですが
どなたかご存知の方があれば
ぜひとも教えてください。
よろしくお願いします。
今 ビクターの公式ホームページから
復刻のお願メールを書いてきました。
なんといっても 中尾ミエさんのデビュー曲で
Osamu Shoji編曲第一曲作品の「可愛いベイビー」が
ミリオンセラーとなっています。
パワーがあり、アーティストとしても相性の良いお二人です。
お二人のコラボ作品が復刻されることを
強く、強く望みます。
追記。
この記事を書いた日に ビクターエンタテイメントに
"中尾ミエさんの初期のカバーポップスが聴きたい。
特に東海林修編曲作品は
上質で品があり豊かな音楽でなので
ぜひとも復刻してほしい。
お宝を眠らせておくのは本当にもったいないと思います。
首を長くしてお待ちしています。"
というようなことを書いて送信したのですが
なんと
18日の夜 ビクターよりお返事が来ました。
「この度は<中尾 ミエ>について、
大変貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございました。
頂きましたご意見・ご要望は担当に報告し、
今後の制作・運営の参考にさせて頂きます。
もし今後も何かございましたら、お問合せ頂ければ幸いです。」
とのことでした。
お返事がいただけるなんてびっくりでした!!
なんていい会社なんだ!!
ビクターさーーーん 期待しています!!
聴かせてくださーーい!

最近もミエさんの作品は よく聴いています。
私が聴ける作品は
ゴールデン☆ベストに入っている以下の作品。
・「可愛いベイビー」
・「渚のデイト」
・「夢見るシャンソン人形」
・「チム・チム・チェリー」
・「花はどこに行った」
とってもすてきです!!
私は特に「チム・チム・チェリー」の
豊かなストリングスアレンジが たまらなく好きですね。
けれど 中尾ミエさんの作品って
もっともっとあるのだと思います。
調べただけでも
'66年作「すてきな王子様」
そのB面「恋のプロフィール」
これは時々私も利用させていただいている
中古レコード屋さんのプログに書いてありますので
ご覧ください。
http://nakasecond.livedoor.biz/archives/52054576.html
「中尾ミエと恋のバカンス」
8曲入りミニアルバムの中では
「ワン・ボーイ」
「渚のデイト」(これは聴けました)
「月光のノクターン」
がOsamu Shoji編曲作品ではなかろうか、と思われます。
(これは オークションの歌詞カードからの推察です。
よく見えないので穴があくほど見ました。)
あと1964年「カサノバ・キッス」
1965「恋はおとなしく」
1966年「いつも青空」
「ハロー・プティット・フィーユ」
1967年「花のさだめ」
今 わかっているだけで あと9曲。
まだあるのでは・・・とおもうのですが
どなたかご存知の方があれば
ぜひとも教えてください。
よろしくお願いします。
今 ビクターの公式ホームページから
復刻のお願メールを書いてきました。
なんといっても 中尾ミエさんのデビュー曲で
Osamu Shoji編曲第一曲作品の「可愛いベイビー」が
ミリオンセラーとなっています。
パワーがあり、アーティストとしても相性の良いお二人です。
お二人のコラボ作品が復刻されることを
強く、強く望みます。
追記。
この記事を書いた日に ビクターエンタテイメントに
"中尾ミエさんの初期のカバーポップスが聴きたい。
特に東海林修編曲作品は
上質で品があり豊かな音楽でなので
ぜひとも復刻してほしい。
お宝を眠らせておくのは本当にもったいないと思います。
首を長くしてお待ちしています。"
というようなことを書いて送信したのですが
なんと
18日の夜 ビクターよりお返事が来ました。
「この度は<中尾 ミエ>について、
大変貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございました。
頂きましたご意見・ご要望は担当に報告し、
今後の制作・運営の参考にさせて頂きます。
もし今後も何かございましたら、お問合せ頂ければ幸いです。」
とのことでした。
お返事がいただけるなんてびっくりでした!!
なんていい会社なんだ!!
ビクターさーーーん 期待しています!!
聴かせてくださーーい!

スポンサーサイト