「愛する人へ」ワカとヒロ
「愛する人へ」ワカとヒロ
作詞・岡田富美子 作・編曲 Osamu Shoji (東海林修)
この歌を聴いたとき
わぁ なんて心に沁みる
穏やかですてきな歌なのだろうと
すごく想いました。
私は 子どもすぎたため
まったく見たことがなかったのですが
1970年から1974年まで放送された
NHKの音楽番組「ステージ101」。
その中で生まれた二人組、ワカとヒロ。
そのお二人が歌われた「愛する人へ」
名曲です。
Osamu Shojiは 1972年4月から1973年9月までの音楽担当だったそうです。
2枚組のベストアルバムのCDのライナーに(CDSOL-1043/44)
書いてありました。
大変な人気番組だったのですね。
深くこの胸に染みわたります。
あたたかくて
穏やかで 優しくて
聴きながら
泣けてしまったことも 何度もあります。
「何故 忘れてた
幸せだけ 求めてた
愛 そのいらだち
心ふれる このやすらぎ
今朝焼けの空に 旅立つのさ夢
破れても二人はかわらない
何故 忘れてた
名もなく生きる この喜びを」
最後の
何故 忘れてた
名もなく生きる この喜びを
で 思わず泣けてしまいます。
とても説得力があり
あぁ本当に・・・と
教えられる世界。
なんだか尊くて
聴けば聴くほど好きになる歌です。

作詞・岡田富美子 作・編曲 Osamu Shoji (東海林修)
この歌を聴いたとき
わぁ なんて心に沁みる
穏やかですてきな歌なのだろうと
すごく想いました。
私は 子どもすぎたため
まったく見たことがなかったのですが
1970年から1974年まで放送された
NHKの音楽番組「ステージ101」。
その中で生まれた二人組、ワカとヒロ。
そのお二人が歌われた「愛する人へ」
名曲です。
Osamu Shojiは 1972年4月から1973年9月までの音楽担当だったそうです。
2枚組のベストアルバムのCDのライナーに(CDSOL-1043/44)
書いてありました。
大変な人気番組だったのですね。
深くこの胸に染みわたります。
あたたかくて
穏やかで 優しくて
聴きながら
泣けてしまったことも 何度もあります。
「何故 忘れてた
幸せだけ 求めてた
愛 そのいらだち
心ふれる このやすらぎ
今朝焼けの空に 旅立つのさ夢
破れても二人はかわらない
何故 忘れてた
名もなく生きる この喜びを」
最後の
何故 忘れてた
名もなく生きる この喜びを
で 思わず泣けてしまいます。
とても説得力があり
あぁ本当に・・・と
教えられる世界。
なんだか尊くて
聴けば聴くほど好きになる歌です。

- 関連記事
-
- 「愛する人へ」ワカとヒロ
- 「空と海がとけあうとき」ヤング101
- 「荷馬車にゆられて」 西玲子&太田ひろみ
- 「心、心よ」ヤング101
- 「青春の糸」チャープス
- 「夕暮れ」まきのりゆき&ヤング101
- 「愛の限界」藤島 新&ヤング101
- 「僕の生まれた村」塩見大治郎&ヤング101
- 「イニシャルを刻め!」塩見大治郎&ヤング101
- 「にくい太陽」若子内悦郎&川内広明&ヤング101
- 「ジャングル・ジム」ヤング101
- 「僕が5年前に考えたこと」田中星児&まきのりゆき
- 【番外編】「荷馬車にゆられて」 西玲子&太田ひろみ
- 【番外編】「にくい太陽」若子内悦郎&川内広明(ワカとヒロ)&ヤング101
- 「雨あがりの鎮守さま」西玲子
スポンサーサイト
コメント