オープニング「恋のおもかげ」The Look of Love 伊東ゆかり (「伊東ゆかりリサイタル」)
オープニング「恋のおもかげ」The Look of Love 伊東ゆかり (「伊東ゆかりリサイタル」)
作詞・作曲 H.David B.Bacharach 編曲・Osamu Shoji (東海林 修)
1970 「わたし」~伊東ゆかりリサイタル~
9月25日に復刻アルバム「The Look of Love」が出たばかりですが
またまた今日Amazonからお知らせメールが届きました。
復刻アルバム「わたし - 伊東ゆかり リサイタル 」
10月25日発売予定!!
おーーーーーっ
Osamu Shoji作品が
8月から毎月復刻されているーーーっ!!
また買わなくては!!
いやぁ キングレコードさん ニクイです!
そっかーー
前回の復刻作品がThe Look of Love。
そしてこのリサイタルのオープニングナンバーが
「The Look of Love」
自然な感じで 次に続いていて
なんだかやられたーー!って感じ。
編曲・指揮はOsamu Shojiです。
オープニング、
ティンパニのトレモロ
なんだかわくわくどきどき、
華やかなオーバーチュア。
憧れのゆかりさんが登場。
そしてしっとりとした
「The Look of Love」へと。
甘いゆかりさんの歌声に
うっとりと聴き入って酔いしれることができるオープニング。
夢の始まりです。
お洒落で
華やかで
そして品の良いすてきなステージ。
23歳のゆかりさんを
いっぱい感じることができます。
おしゃべりも 自然体で
おちゃめなゆかりさんも感じられ
優しさをいっぱい感じられます。
あぁ今年は 嬉しい復刻がいっぱいで
ほんとうにびっくり、ですが
音楽を心から楽しむことができ
とっても幸せな気分です。
CDで 良い音で聴けるのは
ほんとうにうれしいです。
最近は毎日ゆかりさんの復刻アルバムを聴いて
楽しい楽しい!!
みなさまもどうぞーーー!!
Amazon 内容紹介
和製ポピュラー歌手 伊東ゆかり人気絶頂期の69年1stライヴ・アルバムが初CD化!
1969年11月8日サンケイ・ホールでのコンサートを収録した実況録音盤[わたしー伊東ゆかり リサイタル ] が紙ジャケット仕様で発売! 編曲・指揮 東海林修、バックは稲垣次郎とソール・メイツという豪華ライン・アップ!! サンレモ音楽祭入賞曲[恋する瞳]を含む代表曲を収録。 実力派歌手としての地位を確立した不朽の名作!!
解説:小川真一/最新デジタル・リマスタリング/W紙ジャケット仕様
1. 恋のおもかげ
2. ポップス・メドレー(バケーション~ロコ・モーション~ビー・マイ・ベイビー~ネイビー・ブルー~ボビーに首ったけ~恋の売り込み)
3. 恋する瞳
4. オリジナル・メドレー小指の想い出~恋のしずく~朝を返して)
5. 青空のゆくえ
6. 信ちゃんとママ(シャボン玉一つ~七つの子~黒ネコのタンゴ~マンマ)
7. 雨(あめふり~雨)
8. ピッコラ・ピッコラ
9. 思い出のサンフランシスコ
10. 宿命の祈り
11. 愛する明日
作詞・作曲 H.David B.Bacharach 編曲・Osamu Shoji (東海林 修)
1970 「わたし」~伊東ゆかりリサイタル~
9月25日に復刻アルバム「The Look of Love」が出たばかりですが
またまた今日Amazonからお知らせメールが届きました。
復刻アルバム「わたし - 伊東ゆかり リサイタル 」
10月25日発売予定!!
おーーーーーっ
Osamu Shoji作品が
8月から毎月復刻されているーーーっ!!
また買わなくては!!
いやぁ キングレコードさん ニクイです!
そっかーー
前回の復刻作品がThe Look of Love。
そしてこのリサイタルのオープニングナンバーが
「The Look of Love」
自然な感じで 次に続いていて
なんだかやられたーー!って感じ。
編曲・指揮はOsamu Shojiです。
オープニング、
ティンパニのトレモロ
なんだかわくわくどきどき、
華やかなオーバーチュア。
憧れのゆかりさんが登場。
そしてしっとりとした
「The Look of Love」へと。
甘いゆかりさんの歌声に
うっとりと聴き入って酔いしれることができるオープニング。
夢の始まりです。
お洒落で
華やかで
そして品の良いすてきなステージ。
23歳のゆかりさんを
いっぱい感じることができます。
おしゃべりも 自然体で
おちゃめなゆかりさんも感じられ
優しさをいっぱい感じられます。
あぁ今年は 嬉しい復刻がいっぱいで
ほんとうにびっくり、ですが
音楽を心から楽しむことができ
とっても幸せな気分です。
CDで 良い音で聴けるのは
ほんとうにうれしいです。
最近は毎日ゆかりさんの復刻アルバムを聴いて
楽しい楽しい!!
みなさまもどうぞーーー!!
![]() | わたし - 伊東ゆかり リサイタル (2014/10/25) 伊東ゆかり 商品詳細を見る |
Amazon 内容紹介
和製ポピュラー歌手 伊東ゆかり人気絶頂期の69年1stライヴ・アルバムが初CD化!
1969年11月8日サンケイ・ホールでのコンサートを収録した実況録音盤[わたしー伊東ゆかり リサイタル ] が紙ジャケット仕様で発売! 編曲・指揮 東海林修、バックは稲垣次郎とソール・メイツという豪華ライン・アップ!! サンレモ音楽祭入賞曲[恋する瞳]を含む代表曲を収録。 実力派歌手としての地位を確立した不朽の名作!!
解説:小川真一/最新デジタル・リマスタリング/W紙ジャケット仕様
1. 恋のおもかげ
2. ポップス・メドレー(バケーション~ロコ・モーション~ビー・マイ・ベイビー~ネイビー・ブルー~ボビーに首ったけ~恋の売り込み)
3. 恋する瞳
4. オリジナル・メドレー小指の想い出~恋のしずく~朝を返して)
5. 青空のゆくえ
6. 信ちゃんとママ(シャボン玉一つ~七つの子~黒ネコのタンゴ~マンマ)
7. 雨(あめふり~雨)
8. ピッコラ・ピッコラ
9. 思い出のサンフランシスコ
10. 宿命の祈り
11. 愛する明日
- 関連記事
-
- 「花咲く丘に涙して」LE COLLINE SONO IN FIORE 伊東ゆかり
- 「 過ぎ去った恋」 L'AMORE E' PARTITO 伊東ゆかり
- 「ポコ・ドポ」 POCO DOPO 伊東ゆかり
- 「アリヴェデルチ・ローマ」ARRIVEDERCI,ROMA..... 伊東ゆかり
- 【番外編】秋はゆかりさんの季節
- 「ディス ガール」This Girl (This Guy's In Love With You) 伊東ゆかり
- 「愛は限りなく」伊東 ゆかり アルバムバージョン
- オープニング「恋のおもかげ」The Look of Love 伊東ゆかり (「伊東ゆかりリサイタル」)
- 「恋はフェニックス」By The Time I Get To Phoenix 伊東ゆかり
- 「ビート・ゴーズ・オン」The Beat Goes on 伊東ゆかり
- 【番外編】伊東ゆかり さんの復刻アルバム
- 「CLOSE TO YOU」 伊東 ゆかり with THE GREEN GINGER
- 「マンマ」MAMMA 伊東ゆかり (「伊東ゆかりリサイタル」)
- 「愛するあした」伊東ゆかり(わたし~伊東ゆかりリサイタル)
- 【番外編】ゆかりさんの復刻アルバムは続く!!
スポンサーサイト
コメント